二段脈について
- 2007/05/16 21:19
- 26,920アクセス
- 3コメント
二段脈とは、正常波形とPVC波形が交互に繰り返す・・・ですよね。
じゃあ、PVCではなくて正常波形が2回ずつ繰り返すのはなんと表現したらいいのでしょう??
この前、ずっとサイナスで刻んでた波形がいきなり二段脈様になりました。ただ、PVCではなくきちんとした波形が2回出て、1回分の休止、また2回、休止・・・・。といった感じです。
昔、このような波形は二段脈と教えられたのでずっとそう思っていたのですが、調べたらPVCと交互に繰り返すとあったので、今まで勘違いしてたんだと気づきました。
そして、申し送りで思いっきり二段脈ありました・・・と送ってしまいました・・・。
どなたかご存知のかた教えてください。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル